NESTロボコン2024のエントリー締め切りました。
NESTロボコン2022 大会情報
主催 | NPO法人 科学技術教育ネットワーク |
---|---|
協力 | 東京都立産業技術高等専門学校 ロボカップジュニア・ジャパン関東ブロック運営委員会 ロボカップジュニア・ジャパン埼玉ブロック運営委員会 |
開催日 | 2022年8月28日(日) |
開催場所 | |
競技運営方法 | 競技:いずれも無観客のオンサイト開催を予定しております。 ※新型コロナ感染状況により変更する場合もございます。 ※参加者・スタッフにも感染対策に協力いただきます。 ・ <大会の様子をライブ中継> 無観客開催の場合、スタッフ参加チーム選手のみ会場に入場できます。 スタッフに登録していないメンター・保護者の方向けにYoutube Liveで限定公開する予定です。 参加者のご家族・関係者にのみURLをご連絡いたします。 |
開催競技 | ・Kokohore! Wan Wan! (NESTロボコンオリジナル競技) ・NESTロボコン サッカー日本リーグ競技 ・NESTロボコン サッカーWorldリーグ競技 ・NESTロボコン レスキュー日本リーグ競技 ・NESTロボコン レスキューWorldリーグ競技 ・ Kokohore! WanWan!はスーパーチーム方式を採用します。 他の製作者(製作グループ)が製作したロボットとチームを組み、ロボット2台でスーパーチームを組んで、競技を行います。 スーパーチームの組合せは、大会側が行います。チームの発表は大会1週間前までに公表します。 大会当日、初めてチームを組むメンバーと協力して競技を行います。 ・ |
競技参加費 | NESTジュニア会員:1,100円 非会員(一般参加):2,200円 1台のロボットをグループで製作して参加できますが、その場合の参加費は、メンバー一人一人にかかります。 ・ ※大会エントリーの際に、NESTジュニア会員入会希望の場合、参加費は、 NESTジュニア会員年会費1,100円+会員参加費1,100円=2,200円となります。 |
参加資格 | NESTロボコン参加資格:小学3年生~19歳(競技実施日時点) ・ <Kokohore! Wan Wan!の参加資格> ・小学生・・・・ロボット学習経験2年未満 ・中学生以上・・ロボット学習経験1年未満 ・ <サッカー競技の参加資格> Worldリーグ:NESTロボコンの参加資格に従う 日本リーグ:ロボカップジュニア競技会でジャパン・オープン(日本大会)のサッカーリーグ競技に出場経験者を含むチームは参加できません。 ・ <レスキュー競技の参加資格> Worldリーグ:ルール C)その他「1.競技参加資格・参加条件」に記載 日本リーグ:ルール C)その他「1.競技参加資格」に記載
|
受入可能チーム数 | Kokohore! WanWan ロボット20台(スーパーチームで10チーム) レスキューNL ロボット12台(ロボット1台で1チーム) サッカーNL ロボット16台(ロボット2台で1チーム) レスキューWL ロボット10台(ロボット1台で1チーム) サッカーWL ロボット16台(ロボット2台で1チーム) |
プレゼンテーションポスターについて | 大会当日1週間前までにPDF形式で提出(提出方法は後日アナウンス) プレゼンポスターはロボット1台につき1枚。 ※WLサッカーのプレゼンテーションポスターは1チームで1枚 ・サイズはA3縦。 ・必ずチーム番号を書くこと。 ・プレゼンテーションポスターはインターネットで公開する予定です。また大会当日YouTubeで限定配信を予定しています。ホスターに氏名や学校名など個人情報は記載しないようにしてください。
※上記を満たしていないポスターは審査対象外となる。 ※競技で同点となった場合、ポスター審査の得点で順位を決定する場合もある。 |